震災による外構・ブロック塀倒壊等の撤去について
2016.4.19 (火)
震災により外構やブロック塀が倒壊された方、
そのままの状態ですと怪我をする恐れもございます。
撤去のみも承りますので一度お声かけください。
COZYトラックが近くに見えたら気兼ねなくお尋ねください!
余震が続いている中、復旧まで時間がまだまだ必要ですが
できるところから少しずつ始めていきましょう!
お問合せ先:096-227-8287
そのままの状態ですと怪我をする恐れもございます。
撤去のみも承りますので一度お声かけください。
COZYトラックが近くに見えたら気兼ねなくお尋ねください!
余震が続いている中、復旧まで時間がまだまだ必要ですが
できるところから少しずつ始めていきましょう!
お問合せ先:096-227-8287
江津店へのお電話について
2016.4.19 (火)
地震の影響により江津店の電話が使用できないことが
判明いたしました。
お電話をいただいたにもかかわらず通じなかったお客様には
心よりお詫び申し上げます。
武蔵ケ丘店のお電話は問題ございませんので
なにかございましたら恐れ入りますが
武蔵ケ丘店までご連絡いただけますと幸いです。
武蔵ケ丘店 TEL096-227-8287
なお、復旧いたしましたら再度ご報告させていただきます。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが
何卒宜しくお願い申し上げます。
判明いたしました。
お電話をいただいたにもかかわらず通じなかったお客様には
心よりお詫び申し上げます。
武蔵ケ丘店のお電話は問題ございませんので
なにかございましたら恐れ入りますが
武蔵ケ丘店までご連絡いただけますと幸いです。
武蔵ケ丘店 TEL096-227-8287
なお、復旧いたしましたら再度ご報告させていただきます。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが
何卒宜しくお願い申し上げます。
本日より営業を再開いたしました
2016.4.18 (月)
このたびの地震で被害に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます
COZYは本日より営業を再開いたしました。
外構、エクステリア、樹木など
震災で被害や補修などございましたら
ご遠慮なくお問合せくださいませ。
武蔵ケ丘店 TEL 096-227-8287
江津店 TEL 096-342-4028
江津店はまだ観葉植物等の販売ができる状況ではありませんが
1日も早い再開を目指しております。
1日も早い復興をめざして
みなさんがんばりましょう!
心よりお見舞い申し上げます
COZYは本日より営業を再開いたしました。
外構、エクステリア、樹木など
震災で被害や補修などございましたら
ご遠慮なくお問合せくださいませ。
武蔵ケ丘店 TEL 096-227-8287
江津店 TEL 096-342-4028
江津店はまだ観葉植物等の販売ができる状況ではありませんが
1日も早い再開を目指しております。
1日も早い復興をめざして
みなさんがんばりましょう!
熊本地震による臨時休業について
2016.4.16 (土)
昨夜発生しました熊本地震の影響により本日も営業をお休みさせていただきます。
被害に遭われた皆様、われわれcozyスタッフも含めどうか今後の余震にも十分注意されてください
営業再開の目処が立ちましたらまたご報告いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます
被害に遭われた皆様、われわれcozyスタッフも含めどうか今後の余震にも十分注意されてください
営業再開の目処が立ちましたらまたご報告いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます
4月15日(金)臨時休業のお知らせ
2016.4.15 (金)
平素はcozyをご愛顧いただき誠にありがとうございます
昨夜発生しました地震の影響により
4月15日(金)は臨時休業させていただきます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、塀や樹木の倒壊、破損などございましたら
順次対応させていただきますのでまずはご一報くださいませ。
営業再開につきましては、ホームページ、フェイスブックなどで
ご報告いたします。
有限会社cozy
武蔵ヶ丘店 096-227-8287
江津店 096-342-4028
昨夜発生しました地震の影響により
4月15日(金)は臨時休業させていただきます。
何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、塀や樹木の倒壊、破損などございましたら
順次対応させていただきますのでまずはご一報くださいませ。
営業再開につきましては、ホームページ、フェイスブックなどで
ご報告いたします。
有限会社cozy
武蔵ヶ丘店 096-227-8287
江津店 096-342-4028
珈琲
2016.4.14 (木)
こんにちは
COZY武蔵ケ丘店のうめはしです。
武蔵ケ丘店ではご来店のお客様用のコーヒー豆を変えました!
熊本市東区戸島にございます、前川珈琲さんの
「前川ブレンド」です。

豆の香りがとてもよく、口当たりがなめらかで
ほどよい苦みと、香ばしさがあります。
前川珈琲さんでお出しされるおいしいコーヒーにはかないませんが、
心を込めてお入れいたしますので是非味わってみてください!
前川珈琲さんの植栽はCOZYが施工させていただいております。
おいしい珈琲を飲みながら素敵な樹木たちも眺めてみてくださいね。
【前川珈琲】
熊本市東区戸島西2丁目4-30
TEL 096-237-6570
http://www.johsmile.co.jp/shop/maekawacoffee/index.html
COZY武蔵ケ丘店のうめはしです。
武蔵ケ丘店ではご来店のお客様用のコーヒー豆を変えました!
熊本市東区戸島にございます、前川珈琲さんの
「前川ブレンド」です。

豆の香りがとてもよく、口当たりがなめらかで
ほどよい苦みと、香ばしさがあります。
前川珈琲さんでお出しされるおいしいコーヒーにはかないませんが、
心を込めてお入れいたしますので是非味わってみてください!
前川珈琲さんの植栽はCOZYが施工させていただいております。
おいしい珈琲を飲みながら素敵な樹木たちも眺めてみてくださいね。
【前川珈琲】
熊本市東区戸島西2丁目4-30
TEL 096-237-6570
http://www.johsmile.co.jp/shop/maekawacoffee/index.html
住まいランドの森
2016.4.11 (月)
くつろぎ空間
2016.4.11 (月)
芝生と上手におつきあいする方法
2016.4.9 (土)
こんにちは。
芝生のプロフェッサー、宮崎です。
よく、
「芝生が茶色くなった!」
「雑草が芝生より多くなった!」
というお声を耳にします。
そこで今日は芝生と上手におつきあいする方法をお伝えしようと思います。
これからの季節 春~夏にかけて芝生はよく育ちます。
そのため、伸びたらこまめに芝刈り機や刈払機などで刈りこむことをお勧めします。
肥料は1年に2~3回程度、粒剤の芝生用のものを使います。
芝生の色が少し緑から薄緑になっていく頃に散布するのがベストです。
量は1㎡あたり40~50gが最適です。
散布した後にたっぷりと水撒きをします。
※天候をみて雨の前に散布するのもOK!
日影や人が歩くところは生育が悪く、芝生にダメージを与えてしまうため
芝生がなくなっていく場合があります。
そのようなところには少し多めに肥料などをまいてあげるといいですよ!
散水は、夏場は日差しが強いため、朝または夕方にまくことをお勧めします。
草取りをこまめにしてあげると雑草が生えにくくなるのでいいですよ。
芝生にも病気や虫が発生する時があります。
消毒をするといいですが比率などを間違えると芝生にもダメージが出てしまいます。
ご心配・ご不安なときは遠慮なくご連絡ください!
芝生の状態を確認し最適な方法をご提案致します。
芝生のプロフェッサー、宮崎です。
よく、
「芝生が茶色くなった!」
「雑草が芝生より多くなった!」
というお声を耳にします。
そこで今日は芝生と上手におつきあいする方法をお伝えしようと思います。
これからの季節 春~夏にかけて芝生はよく育ちます。
そのため、伸びたらこまめに芝刈り機や刈払機などで刈りこむことをお勧めします。
肥料は1年に2~3回程度、粒剤の芝生用のものを使います。
芝生の色が少し緑から薄緑になっていく頃に散布するのがベストです。
量は1㎡あたり40~50gが最適です。
散布した後にたっぷりと水撒きをします。
※天候をみて雨の前に散布するのもOK!
日影や人が歩くところは生育が悪く、芝生にダメージを与えてしまうため
芝生がなくなっていく場合があります。
そのようなところには少し多めに肥料などをまいてあげるといいですよ!
散水は、夏場は日差しが強いため、朝または夕方にまくことをお勧めします。
草取りをこまめにしてあげると雑草が生えにくくなるのでいいですよ。
芝生にも病気や虫が発生する時があります。
消毒をするといいですが比率などを間違えると芝生にもダメージが出てしまいます。
ご心配・ご不安なときは遠慮なくご連絡ください!
芝生の状態を確認し最適な方法をご提案致します。
S様邸 マンション1階バルコニー
2016.4.8 (金)
昨日は全国的にも春の嵐が吹き荒れた1日でしたね。
COZYの庭にも花びらや葉っぱがたくさん散っていました。
下に落ちた花びらもまた味わい深いものがありますね。
今日はマンション1階バルコニー施工のご紹介です。
お客様のご要望が
「窓とフラットで頑丈なデッキがほしい」
ということで施工させて頂きました。
施工日程は1日半程度でした。


施工途中の様子です。
サッシまでの高さが5センチほどでしたが、スタッフさんが頑張ってくれて
うまく設置することができました!


材料は頑丈で劣化しにくいウリン材です。
人工木とは違う自然で風合いがあります。
晴れの日はゆっくり読書でもしながら過ごしたい空間に仕上がりました。
マンションや屋上緑化なども承っておりますので
お気軽にご相談ください。
COZYの庭にも花びらや葉っぱがたくさん散っていました。
下に落ちた花びらもまた味わい深いものがありますね。
今日はマンション1階バルコニー施工のご紹介です。
お客様のご要望が
「窓とフラットで頑丈なデッキがほしい」
ということで施工させて頂きました。
施工日程は1日半程度でした。


施工途中の様子です。
サッシまでの高さが5センチほどでしたが、スタッフさんが頑張ってくれて
うまく設置することができました!


材料は頑丈で劣化しにくいウリン材です。
人工木とは違う自然で風合いがあります。
晴れの日はゆっくり読書でもしながら過ごしたい空間に仕上がりました。
マンションや屋上緑化なども承っておりますので
お気軽にご相談ください。