会社様 ファサード施工
2025.3.8 (土)
施工風景 子供たちが楽しめる園庭づくり
2025.3.8 (土)
2月の悪天候が続く中、幼稚園施工に携わらせて頂きました。
個人邸との違いに他業者さんとの取り合いが悩ましい点です。
子供達に楽しんでもらう為の園庭…
オーナー様が園児さん達に木登りや泥遊びをさせたいという想いは素晴らしいと感じました。
個人邸との違いに他業者さんとの取り合いが悩ましい点です。



子供達に楽しんでもらう為の園庭…
オーナー様が園児さん達に木登りや泥遊びをさせたいという想いは素晴らしいと感じました。
患者様が癒される空間づくり 病院様のエクステリア工事
2025.2.8 (土)
寒さも厳しい中 地域で長い間患者様に頼りにされている病院の工事で世話になっております。
あと少しで完成です。
今回は患者さまが癒される病院の外回りを3回にわけて工事させて頂きます。
理事長様の「患者様が癒される空間づくり」というご要望にお応えするべく現場が進んでいきます。
高さのある木も混ぜながら季節が変わっても寂しくならない常緑樹多めのプランとなっています。
あと少しで完成です。


今回は患者さまが癒される病院の外回りを3回にわけて工事させて頂きます。
理事長様の「患者様が癒される空間づくり」というご要望にお応えするべく現場が進んでいきます。
高さのある木も混ぜながら季節が変わっても寂しくならない常緑樹多めのプランとなっています。
建物・庭 リノベーション ビフォー・アフター
2024.6.9 (日)
長年、大切に住まわれた建物を引き継ぎ、
リノベーションいたしました。
今回はエクステリアのリノベーションをご紹介します。
室内からつづくタイルテラス前には落ち着いたグレーのタイルを施し、プライバシーを確保。
続く庭部分はアイアンとガラスを組み合わせたフェンスで抜け感と遊び心を演出しました。
人・車の通りの多い場所ですが、気兼ねなくご家族やご友人と楽しめる庭になりました。
▼玄関・アプローチ Before
▼玄関・アプローチ After
▼庭 Before
▼庭 After
室内の様子も撮影しましたのでまたご紹介いたしますね
ペットもストレスなくお庭で遊べます
リノベーションいたしました。
今回はエクステリアのリノベーションをご紹介します。
室内からつづくタイルテラス前には落ち着いたグレーのタイルを施し、プライバシーを確保。
続く庭部分はアイアンとガラスを組み合わせたフェンスで抜け感と遊び心を演出しました。
人・車の通りの多い場所ですが、気兼ねなくご家族やご友人と楽しめる庭になりました。
▼玄関・アプローチ Before

▼玄関・アプローチ After

▼庭 Before

▼庭 After



室内の様子も撮影しましたのでまたご紹介いたしますね

ペットもストレスなくお庭で遊べます
施工例更新しました
2023.10.9 (月)
天高く馬肥ゆる秋
10月に入り、心なしか空気が澄んで空も高く感じられるようになってきました。
うろこ雲を見ると幼いころの運動会の朝を思い出す今日この頃です。
施工例を更新いたしました
クリニック様のエントランスやパーゴラ、カーポートなど、
参考にしていただけますと幸いです
新築外構やリ・ガーデン、植栽、外壁塗装など
エクステリア全般承っております
施工例はこちらから▶▶▶
10月に入り、心なしか空気が澄んで空も高く感じられるようになってきました。
うろこ雲を見ると幼いころの運動会の朝を思い出す今日この頃です。
施工例を更新いたしました
クリニック様のエントランスやパーゴラ、カーポートなど、
参考にしていただけますと幸いです
新築外構やリ・ガーデン、植栽、外壁塗装など
エクステリア全般承っております
施工例はこちらから▶▶▶
造成工事着工中
2023.8.8 (火)
造成工事着工中です
エクステリアやお庭の工事を多く手掛けていますが、本日は造成工事の着工です。
台風が心配ですが、加工したような澄んだ青空のもと作業開始です。
普段よりも大きな重機に乗り、熟練のスタッフが作業します。
エクステリアやお庭の工事を多く手掛けていますが、本日は造成工事の着工です。
台風が心配ですが、加工したような澄んだ青空のもと作業開始です。
普段よりも大きな重機に乗り、熟練のスタッフが作業します。


お客様の地鎮祭へ参加させていただきました
2023.7.2 (日)
お客様の地鎮祭へ参加させていただきました。
ビルダーさんでは参加の機会も多い地鎮祭ですが、エクステリア業ではなかなかない機会です。
お客様ご家族の節目に立ち会わせていただくことが出来て、これから着工へ向けて気持ちが引き締まりました。
「COZYにしかできない現場を造ります」と、思いをお伝えしました。
混沌とした時代の中、新たな家族の空間を計画されるご夫婦に感銘を受けました。
梅雨の合間の快晴の空の下、お客様家族と貴重な時間を過ごさせていただきました。
ビルダーさんでは参加の機会も多い地鎮祭ですが、エクステリア業ではなかなかない機会です。
お客様ご家族の節目に立ち会わせていただくことが出来て、これから着工へ向けて気持ちが引き締まりました。
「COZYにしかできない現場を造ります」と、思いをお伝えしました。

混沌とした時代の中、新たな家族の空間を計画されるご夫婦に感銘を受けました。
梅雨の合間の快晴の空の下、お客様家族と貴重な時間を過ごさせていただきました。
寒波の中 寿司虎様ボリュームのある植栽工事
2022.12.24 (土)
年の瀬にボリュームのある現場を造っています
破竹の勢いのある繁盛店の寿司虎様
益々の繁盛を願い、南天や千両でお店のエントランスを彩りました。


今年一番の寒波。生憎の冷たい雨。
この仕事の辛さを感じるときです。
しかし、スタッフのおかげで無事完工することができました。
いい現場になりましたね!
とスタッフからの声。
1番嬉しい言葉です。
スタッフの思いがひとつになりなんだかしゃんとした気分になりました

2月1日にオープン予定との事、
オープンしたらスタッフ全員で食事にいきたいです。
代表:矢野由理亜
破竹の勢いのある繁盛店の寿司虎様
益々の繁盛を願い、南天や千両でお店のエントランスを彩りました。


今年一番の寒波。生憎の冷たい雨。
この仕事の辛さを感じるときです。
しかし、スタッフのおかげで無事完工することができました。
いい現場になりましたね!
とスタッフからの声。
1番嬉しい言葉です。
スタッフの思いがひとつになりなんだかしゃんとした気分になりました

2月1日にオープン予定との事、
オープンしたらスタッフ全員で食事にいきたいです。
代表:矢野由理亜
熊本屋台村様 施工中です
2022.5.10 (火)
来る6月3日、熊本市の中心地に観光案内所を備えた屋台街がオープン予定です
ただいま工事も大詰めで仕上げております
この屋台街は、市街地活性化や地方創生につながる革新的な施設です

熊本を代表する飲食店やアンテナショップ等17店舗と多目的イベントスペースとSDGs広場とが融合したこれまでになかった新たな”食と遊びのランドマーク”となるそうです
オープンしたら熊本の新たなスポットになりそうですね
皆様お楽しみに
【熊本屋台村 https://kumamoto-yataimura.com/】
【工事の様子】
ただいま工事も大詰めで仕上げております
この屋台街は、市街地活性化や地方創生につながる革新的な施設です

イメージ(熊本屋台村運営委員会様より)
熊本を代表する飲食店やアンテナショップ等17店舗と多目的イベントスペースとSDGs広場とが融合したこれまでになかった新たな”食と遊びのランドマーク”となるそうです
オープンしたら熊本の新たなスポットになりそうですね
皆様お楽しみに
【熊本屋台村 https://kumamoto-yataimura.com/】
【工事の様子】

