COZYブログ

2017年もよろしくお願いいたします

2017.1.6 (金)

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は年末~お正月ととても気持ちの良いお天気でしたね。
例年になく過ごしやすいお正月だったように感じます。
しかし、お休みに入りほっと気が緩んだのか、ついつい体調を崩してしまいました。。。
おかげで(?)ゆっくりと今年一年の豊富などを考えることができ、有意義に過ごすことができました。
せっかくなので、干支の「酉」について少し調べてみました。
今年の干支「酉」という漢字は酒ツボを描いたもので、「酒」に関する字に使われてきました。
収穫した作物から酒を抽出するという意味や収穫できる状態であることから
「果実が成熟した状態」=物事が頂点まで極まった状態という由来もあるようです。
いろんなところで成果が得られる1年になるように努力したいですね。
また、酉は「取り込む」につながるといわれ、
運気もお客様も取り込める=商売繁盛に繋がると考えられているようです。
犬猿の仲の猿と犬の間にあることから仲を取り持つともいわれています。
少し調べてみるだけでもとても嬉しい予感のする1年になりそうですね!
今年もたくさんのお客様にCOZYを知っていただき、
お客様に気に入っていただけるお庭をご提案し
実り多き1年にしていこうと思います!
スタッフ一同どうぞよろしくお願い申し上げます。

カリグラフィー作品展のご案内

2016.11.11 (金)

先日、カリグラフィーの教室をされている
米谷明香さんとお会いする機会がありました。
カリグラフィーの美しさは皆さんもご存知のとおりだと思うのですが
その繊細な筆遣いにとても魅了されました。
cozy カリグラフィー 町の写字室
写真は【町の写字室】さんよりお借りしました。
並べられたアルファベットは
文字という枠を超えたアートでした。
そんな米谷さんが12月に作品展を開催されるとのことです。
是非お時間があられる方はその美しさをのぞいてみてください。
cozy カリグラフィー 町の写字室 刈ぐらいフィー作品展
町の写字室 カリグラフィー作品展2016
2016年12月4日(日)~12月11日(日)
11:30~17:00(最終日は15:00まで)
場所 でんでん舎

町の写字室 http://scriptorium303.web.fc2.com/about.html
※COZYは作品展とは関係ございませんが、
とても素敵な作品がたくさん展示されていると思うので
米谷様のご了承をいただきご案内させていただきました。

南阿蘇 震災の後

2016.8.2 (火)

先日お客様の打ち合わせのため
南阿蘇へ行き、あそ望の郷くぎのさんへ寄ってきました。
cozy 熊本 南阿蘇 久木野
あいにくの曇り日和でしたが、南阿蘇から眺めるやさしい阿蘇の景色はやっぱり最高ですね!
とても心が癒されました。
じつは、震災に伴うトラブルに見舞われ
しばらく体調を崩してしまいました。
工事の遅延などでご迷惑をおかけしております。
オーナー様、施主様に心よりお詫び申し上げます。
1日も早く遅れを取り戻すべく誠心誠意努めてまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
【あそ望の郷くぎの】
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2807番地
tel 0967-67-3010

震災に負けず、元気に作業しています!

2016.5.12 (木)

こんにちは。
今日はとてもとてもいいお天気ですね!
しばらくいいお天気が続くとか。。。
スタッフみんな、震災にも負けず元気にお客様のお庭、エクステリアを作っています!
今日の植栽は大分県の川原歯科様です。
cozy 植栽 プランター

正面入口


cozy植栽 大型プランター

診察室外観


大型のプランター植栽仕上げです。
メンテナンスが楽なように
防草シートと砂利で既存花壇を覆い
大型コンテナのみで植栽しました。
同じ樹木を使用しているものもありますが、
高木と低木の組み合わせは1つ1つ異なっており
全て違う仕上がりになっております。
四季を感じることのできる空間となりました。
1つ1つ異なる趣をお楽しみください
↓画像をクリックすると拡大してご覧いただけます
COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター
COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター
COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター
COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター COZY 植栽 プランター
COZYは震災後、ブロック解体・撤去作業のご依頼を多くいただいております。
まだまだ余震警戒中なのですが、余震等でブロック塀が倒壊する可能性もあります。
補修、リ・ガーデンはまだ先…という方も早めの撤去をお勧め致します!

住まいランドの森

2016.4.11 (月)

今日は施工して2年くらい経過した現場をご紹介します。
国道3号線沿いにあるTKU展示場(住まいランド)の中の現場 エコワークスさんです。
細い株立ちの樹木がとても美しく、和モダンのたたずまいに溶け込んでいます。

雑木の植栽の良さは四季折々の花や、紅葉が楽しめるところにあります。
常緑樹と落葉樹をうまく使ってさわやかな風が抜ける住空間を作ることができます。
   

くつろぎ空間

2016.4.11 (月)

先日、天草方向の仕事のついでに立ち寄った場所に、とても素敵な海沿いのくつろぎ空間がありました。
熊本とは思えない景色です。借景はもちろん、テラスにはきちんと影を取ったくつろぎのソファもありました。
個人のお庭でも、日除けとゆっくりできるガーデンファニチャーは必須アイテムです。

cozyが麻生田フリーマーケットに参加します。

2016.4.7 (木)

cozyも 皆様のおかげで少しずつスタッフが増え11名とパートさん1名の会社になりました。
日々のお仕事を頑張らせて頂くのはもちろん、スタッフと何か面白い事をやりたいとの想いから
イベント班が発足しました。さっそく5月8日に開催される麻生田フリーマーケットに参加することになりました!
内容は、アンティークの雑貨や家具に緑をからめた緑と暮すがテーマです。
ジョンブルさんの素敵なアンティークや、外部空間が楽しめるガーテ゛ン雑貨がメインとなります。
11時から催されますのでぜひ皆さん遊びに来て下さいね。
◆詳細はこちらから
 

みうら小児科様 4/9オープン!

2016.3.25 (金)

先日施工させていただきました、M小児科様ですが、、、
当ホームページでの掲載をご快諾いただきましたので
ご紹介させて頂きます。
2016年4月9日(土)に、セイラタウン南に移転オープンされます
みうら小児科クリニック様です。

子供さんを病院に連れて行こうか迷う要因のひとつに
患者さんが多いと他の病気が移ってしまうんじゃないか、、、
と思われる方も多いと思います。
また逆に自分の子供の病気をうつしてしまうんじゃないかと、
気が引けてしまうことも。。。
みうら小児科様は診察室がすべて個室になっており、
どの診察室からも中庭が見えるつくりになっていらっしゃいます。
またすべてお部屋の色と動物が異なっており
お子様にとっては病院に行く楽しみの一つになりそうですね。
「今日はどのお部屋かな?」なんて会話をしながら
お子様もお母様も安心して心地よい空間でしっかり
診て頂けるのではないかと思います。
4月9日(土)オープンに先駆けて
内覧会が4月3日(日)9:00~17:00にて開催されます。
ぜひ一度見られてみてはいかがでしょうか?
準備ができましたら施工をアップさせて頂きますね。
みうら小児科クリニック 様
〒862-0960 熊本市東区下江津7丁目7-20
TEL 096-379-0055※開通前です
http://miura-cc.com

休日散策

2016.3.12 (土)

休日を使って 福岡と、佐賀を散歩してみました。
レンガつくりが素敵な 建築家 柿沼守利氏の建物です。


レンガの白華現象は 味わい深くていいですね。

大きな楠がますます建物を引き立てています。
樹木の力ってやっぱり偉大です!
たくさんのエネルギーをもらい
皆様のお庭づくりに生かしたいと思います。
◆柿沼守利氏オフィシャルWEBサイト

T様 邸 光の森をご紹介します。

2013.6.16 (日)

久しぶりのブログです。
忙しさにかまけて久々の投稿となりました。光の森に、2月くらいに手がけさせて頂いた
素敵な現場をご紹介します。
 

 
 
本場のアンティークのガーデンオブジェなどT様の素敵なご趣味
を生かすローメンテなエクステリア・ガーデンをご提案してみました。
 
 
 

 
お庭が大好きなT様ですが、インテリアもさすがのセンスです。
アンティークの家具・インナーテラス・テディベア・ステンドガラス等・・
もちろんご本人のファッションや、食器のセンスもとても素敵でした。
最近お会いしたこんな風になれたらいいなと思う素敵な女性でした。
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 

« 前のページ次のページ »

プロフィール:COZY
熊本〜福岡県のガーデン・エクステリア設計・施工、COZYのスタッフブログです。お庭づくりや施工レポート、日々の出来事などを綴っています。

庭という部屋を持とう 『庭づくりから考える家づくり』で、住まいと暮らしの質が変わります。